TOP > 情報シリーズ > '01-Vol.12
情報シリーズ
![]() |
'01-vol.12 |
様々な用途に対応する プレキャスト貯留施設 |
都市化の進展に伴う災害対策や、各種生産施設などからの排水対策、さらには生活環境保全の為の利水事業など、幅広い分野での貯水ニーズにお応えします。
その1例として、工場排水対策に用いられた貯留施設をご紹介いたします。
貯留施設の概要
当該水槽は、工場排水を適切に前処理するための中継槽として用いられ、端面部材・ボックス型中間部材・隔壁部材により構成されます。この水槽に求められた排水処理は、油水分離の機能を求められたため、水槽内部に開口を設けた隔壁部材を設置し、油水分離を行ないました。
施設用途 | 工場排水用中継槽 (油水分離機能付) |
施設規模 | 約230m3 |
施工場所 | 愛知県某所 |
工事日数 | 約3週間(部材据付3日) (土工・仮設工・基礎工含む) |
設計荷重 | I型:分布荷重(10kN/m2) II型:車両荷重T−20 |
その他 | 耐油防水処理 |
施工斜視図
特徴
(1) 工場製作製品であるため、高強度で安定した品質を確保できます。
(2) 現場打ちに比べ、大幅な工期短縮が可能であり、本体工後すぐに供用できます。
(3) ニーズや用途に応じ、開口のサイズや位置を高精度で開けることが可能です。
(4) 隔壁部材を用いることにより、水槽の間仕切りや越流壁としの使用が可能であり、
現場打ちによる後施工が不要です。
(5) 用途に応じてピット部材の取り付けも可能です。
![]() |
(5) 部材の組み合わせや防水処理を変更することにより、冷却水槽・散水槽・ 融雪水槽
トンネル 洗浄水槽・雨水貯留槽など、あらゆる貯水施設として対応が可能です。
![]() |
![]() |
分離槽イメージ | 融雪水槽イメージ |
施工写真
![]() 基礎工 |
![]() 部材据付 |
![]() 部材緊張 |
![]() 完成 |
Copyright© 2006, Hokukon Co., Ltd. All rights reserved.