TOP > 情報シリーズ > '01-Vol.11
情報シリーズ
![]() |
'01-vol.11 |
特殊な形状をした構造物の施工事例 修景用特殊L型壁 |
土木構造物は、ダムや道路・橋梁など生活基盤を支える構造物が多くを占めておりましたが、最近ではより豊かな生活を行なうための、景観やデザインを重視した構造物も多くなっております。しかし、デザインを重視すると、現場での施工に手間が掛かる形や不可能な形が出てきます。そのような、特殊な形状の構造物も、プレキャストでは施工手間を掛けずに構築が可能です。そのような構造物の施工事例をご紹介いたします。
特殊L型壁の形状
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
上図の断面パターンと展開パターンを組み合わせ、下表のA〜D、E〜Hを接続して
壁を構成しております。なお、製品長は1本あたり2mです。
パターン | 断面パターン | 展開パターン | 展開分割数 | H(mm) | B(mm) | R(mm) | L(mm) |
A | 1 | 1 | 2 | 1800〜2000 | 1180 | 10000 | 4000 |
B | 2 | 1600〜1800 | |||||
C | 1 | 4 | 1800〜2000 | 39000 | 8000 | ||
D | 2 | 1600〜1800 | |||||
E | 2 | 1 | 2 | 1300〜1500 | 10000 | 4000 | |
F | 2 | 1100〜1300 | |||||
G | 1 | 4 | 1300〜1500 | 39000 | 8000 | ||
H | 2 | 1100〜1500 |
施工前状況
![]() |
![]() |
![]() |
施工場所 : 大阪市内市道高架下 道路延長 : 約200m (上下線合せて約400m) 大阪市の中心部で、車と人通りの多い場所であったが、写真のように高架下は、フェンスを施しただけで、ゴミ等も多く景観的に悪い状態でした。 修景用特殊L型壁は、車両防護柵もかねているため、車両衝突荷重に耐える設計を求められておりました。 |
製造状況
![]() Bパターン製品 |
![]() Bパターン製品裏面 ![]() Bパターン製品 |
![]() Eパターン製品 |
![]() Eパターン製品鋼製型枠 |
施工状況
![]() |
![]() |
![]() |
・施工現場は、交通量が多いため(左上写真) 夜間施工にて対応。 ・上部高架橋が低いところは、レールスライド工法 (左下写真)にて製品を据え付ける。 ・延べ約10日で施工延長400mの据付完了。 |
施工完了状況
![]() |
![]() |
![]() |
据付完了後に、化粧として壁前面にクラッシュタイルを張り完成しました。 プレキャストは、このような特殊な形状の構造物でも、施工期間をかけずに施工が可能です。 |
Copyright© 2006, Hokukon Co., Ltd. All rights reserved.