TOP > 事業別メニュー > 工法・ストックマネジメント > HSウレア工法
工法・ストックマネジメント
瞬間硬化型樹脂吹付による表面ライニング補修工法
HSウレア工法(下水道事業団防食指針 D1種適合)

概要・特長 用途
イソシアネートと特殊アミンの2成分からなるポリウレア樹脂を高度な技術で開発されたスプレー技術を使い、コンクリート表面が劣化した構造物に吹き付けることで強固な被膜を瞬時に形成させる、瞬間硬化型ライニング補修工法です。
1. 伸びが大きく構造物のクラックに追従します。(410%の伸び率) 2. 瞬時に硬化し作業性に優れるため、工期短縮が可能です。 3. 水密性に優れています。(塗布後の表面は緻密状態になります) 4. 耐薬品性に優れ、耐久性のある塗膜です。 5. 上水用途にも使用可能な樹脂で樹脂からの溶出物もなく、環境にやさしい樹脂です。
![]() ![]() ![]() |
瞬間硬化型樹脂吹付による表面ライニング補修工法
HSウレア工法(下水道事業団防食指針 D1種適合)

概要・特長 用途
イソシアネートと特殊アミンの2成分からなるポリウレア樹脂を高度な技術で開発されたスプレー技術を使い、コンクリート表面が劣化した構造物に吹き付けることで強固な被膜を瞬時に形成させる、瞬間硬化型ライニング補修工法です。
1. 伸びが大きく構造物のクラックに追従します。(410%の伸び率) 2. 瞬時に硬化し作業性に優れるため、工期短縮が可能です。 3. 水密性に優れています。(塗布後の表面は緻密状態になります) 4. 耐薬品性に優れ、耐久性のある塗膜です。 5. 上水用途にも使用可能な樹脂で樹脂からの溶出物もなく、環境にやさしい樹脂です。

1.
農業用水路
●表面被覆、ライニング補修対策
2.
コンクリート水路
●流量確保対策
Copyright© 2006, Hokukon Co., Ltd. All rights reserved.